有機栽培で産地直送!わたなべ農園の健康野菜ブログ

めざせ地域一番から日本で一番!鮮度と健康と笑顔を お届けするために、試行錯誤の毎日です!

オクラ

オクラの木ボケ

朝起きて、野菜の準備をして、籾摺りをして、
お昼を食べて、稲刈りをして、そして夕方…

そんな繰り返しの毎日になっていますので
なかなか新しいこともなく、更新頻度が下がっています。
ごめんなさい。

今日は、失敗の話。

7月に植えたオクラですが、今こんな感じになっています。

DSCF0208

ものすごく、立派になっています。

成長過程では葉が大きくなり、茎が太くなり
これは期待できる!と思っていたのですが、
成長しても花が咲かない…

それどころか

DSCF0210

普通なら葉の付け根に花が咲き、実がつくのですが
そこから脇芽が出て、またその脇芽から枝が。

これは、木ボケですね。

茎や葉ばかりが成長し、
花や実がつかなくなることを木ボケといい、
オクラに限らず、肥料が多いことを原因として実もの野菜に起きます。

この畑は、今年から微生物と透明マルチによる熱消毒(および微生物の培養)を試しています。
ですが、肥料は他の野菜に比べても特に多く入れてはいません。

もしかしたら、微生物が増えたことにより
今まで流亡していた肥料の持ちがよくなり
安定的に供給されているのかも。

それはありがたいことなのですが
この状態は…

DSCF0209

こちらの小さいオクラにも、同じ傾向があります。

次からは、もう少し肥料を抑え気味にしても
いいかもしれません。

草マルチ

今日も暑かったですね。
ただ、昨日までに比べると、今日は16時を回ったあたりから
急に涼しくなりました。
湿度も、昨日までに比べると低くなったようですね。

とはいえ、昼間の日差しの強さは相変わらずです。

DSCF3135

ズッキーニと、オクラの畝です。
焼けて真っ白です。

DSCF3136

こちらは少し前に植えて、大きくなってきたオクラと
大根の畝です。
転がっている小石を触ると、かなり熱い。
小石を集めて鍋に入れて、そこに卵を入れたら
温泉卵になりそうなくらいです。

ですので、かけた水の蒸発を防ぐため、また、地温を抑えるため
刈り草を畝にかける「草マルチ」をします。

DSCF3138

昨日、刈っておいた草です。
地面が見えないくらい、厚めにかけます。

DSCF3137

というのも、それくらい厚めにかけても
草が枯れて「かさ」が減ると、すぐにぺしゃんこになるからです。

また、ダンゴムシが集まってきて、すごい勢いで枯れ草を食べだすからです。

DSCF3139

ついでに、豆の畝にもかけておきました。
この支えは、姪っ子たちが手伝ってくれました。

これで、明日から水持ちが多少良くなると思うので
野菜の成長も早くなると思います。

昼からの日差し


特に昼からの日差しが強すぎて
メガ痛いです…

目が痛いです。

DSCF3085

日陰から外を見るだけでも
まぶしくて、しかめっ面になってしまいます。

以前、郵便配達のアルバイトで、カブに乗っていた時も
アスファルトからの照り返しや紫外線で
目がすごく痛かった思い出がありますが
やはり、こんな日にはサングラスが必須ですね。

DSCF3089

サングラスをかけて、ジャガイモ畑とズッキーニなどなどが植わっていた畑を
耕します。

DSCF3088

1度、草刈りをしたのに
数日の放置でこのありさまです。

DSCF3091

DSCF3090

雨に濡れたあとに乾くと、
ガチガチになってしまう畑なので
もみ殻や刈り草を入れて、もう1度鋤く予定です。

DSCF3092

新しく、オクラを植えました。
これから盛夏に向けて、野菜が途切れないように
いろいろと植えたいと思います。


  • ライブドアブログ