しばらくぶりの更新になります。
更新が滞っているときは、だいたい次の理由です。
・忙しくて写真を撮る気持ちになれない(汗だくになる夏は畑にカメラを持っていくのを
忘れがちになります)
・栽培がうまくいっていなくてブログを書く気持ちになれない
あとはブログに書くような進捗がないときでしょうか。
今回は2番目、うまくいっていないほうの理由です。
8月に入ってすぐ、3週間にわたり雨と曇りの日が続きました。
畑では湿気で病気が多発し、きゅうりやトマトに被害が出てしまいました。
特にビニールハウスのトマトには「灰色カビ病」「すすかび病」「斑点細菌病」が発生し
花芽は大きくなる前に黒くなり消えてしまいました。
こちらはまだ元気だったころのトマトです。
ここからしばらくして病気が蔓延します。
病気の原因は高温と多湿です。
病気にかからないようにするには
・雨の日に跳ねた土が葉の裏につかないよう、マルチや敷き藁をする
・病気に負けないように丈夫な枝葉に育てる(窒素を与えすぎない)
・土に潜むカビなどの細菌を太陽熱土壌消毒で殺菌する
・高畝にしたり明渠暗渠を掘る、またソルゴーやギニアグラスなどの緑肥の根で
耕盤を破砕し、水はけをよくする
などの方法があります。
ビニールハウスの場合、湿気が溜まりやすくカビの温床になりがちなので
今回は太陽熱消毒を行うことにしました。
先日、ビニールをかけましたのでまたブログに書きます。
更新が滞っているときは、だいたい次の理由です。
・忙しくて写真を撮る気持ちになれない(汗だくになる夏は畑にカメラを持っていくのを
忘れがちになります)
・栽培がうまくいっていなくてブログを書く気持ちになれない
あとはブログに書くような進捗がないときでしょうか。
今回は2番目、うまくいっていないほうの理由です。
8月に入ってすぐ、3週間にわたり雨と曇りの日が続きました。
畑では湿気で病気が多発し、きゅうりやトマトに被害が出てしまいました。
特にビニールハウスのトマトには「灰色カビ病」「すすかび病」「斑点細菌病」が発生し
花芽は大きくなる前に黒くなり消えてしまいました。
こちらはまだ元気だったころのトマトです。
ここからしばらくして病気が蔓延します。
病気の原因は高温と多湿です。
病気にかからないようにするには
・雨の日に跳ねた土が葉の裏につかないよう、マルチや敷き藁をする
・病気に負けないように丈夫な枝葉に育てる(窒素を与えすぎない)
・土に潜むカビなどの細菌を太陽熱土壌消毒で殺菌する
・高畝にしたり明渠暗渠を掘る、またソルゴーやギニアグラスなどの緑肥の根で
耕盤を破砕し、水はけをよくする
などの方法があります。
ビニールハウスの場合、湿気が溜まりやすくカビの温床になりがちなので
今回は太陽熱消毒を行うことにしました。
先日、ビニールをかけましたのでまたブログに書きます。