ビニールハウスの植え付け準備ができたので、
早速植え付けしていきます。

DSCF0995

手前がヘアリーベッチ、その隣が緑肥用エンバクです。
豆科の緑肥は地中に窒素を固定し、土を肥やし
麦等の緑肥は大量の繊維質を補給したり、地中深く伸びた根が
土の中の硬い層を突き破り、水はけを改善します。

DSCF0996

まだ天気の良い日はビニールハウス内も乾燥しやすいので
水やりも気を付けて行います。

そして、毎年この時期、大量の玉ねぎの植え付けをしていますが
今年もぼちぼち終わりに近づきました。

DSCF0999

こちらは、今年借り受けたビニールハウスの跡地?です。
真ん中のマルチがぐいっと曲がってますが、気にしてはいけません。
だいたい、1列で1400本程度植わっています。
僕も900本ほど植えましたが、他は母が頑張って植えてくれました。

DSCF0997

そして、まだあちこちに余った玉ねぎを植えています。

DSCF0998

夏野菜の収穫が終わった畑に・・・

玉ねぎ苗、うまくできないかもしれないから!
と、予備でセルトレイに植えた玉ねぎ苗がまだ1200本ほどあるので
また畑作らなきゃ。