夕方からは涼しくて、仕事がしやすいですね。
でも、もっと早めに仕事を始めるので
毎日汗だくです。
今日は、きゅうりの剪定です。
きゅうりは、親ツルの葉の間から子ツルが出るので
放任しているとツルが伸び放題になって
成り疲れの原因になったり、管理がしにくくなります。

こんな風に。
これでも、親ツルの1番先が網を越えたところは
剪定しています。

ピントが奥に合っていますが><
例えばこの子ヅル。かなり伸びて飛び出ています。

子ヅルは、葉を2、3枚残して、先をカットします。

伸びた親ツルから伸びた子ヅルは、このように
網を越えて伸びていくので

全部カットします。
少しもったいない気もしますが
(カットしなければ、先にも実がつくので)
きゅうりは成長が早いので、成り終わったらまた新しい苗を
植えるほうが
きれいなきゅうりが取れますので
長い目で見ると、剪定する方がいいですね。
でも、もっと早めに仕事を始めるので
毎日汗だくです。
今日は、きゅうりの剪定です。
きゅうりは、親ツルの葉の間から子ツルが出るので
放任しているとツルが伸び放題になって
成り疲れの原因になったり、管理がしにくくなります。

こんな風に。
これでも、親ツルの1番先が網を越えたところは
剪定しています。

ピントが奥に合っていますが><
例えばこの子ヅル。かなり伸びて飛び出ています。

子ヅルは、葉を2、3枚残して、先をカットします。

伸びた親ツルから伸びた子ヅルは、このように
網を越えて伸びていくので

全部カットします。
少しもったいない気もしますが
(カットしなければ、先にも実がつくので)
きゅうりは成長が早いので、成り終わったらまた新しい苗を
植えるほうが
きれいなきゅうりが取れますので
長い目で見ると、剪定する方がいいですね。