今日の最高気温は33℃、
なにより日差しが強く、セルトレイやポットの苗は
朝、昼、晩と水やりをしないと、萎れてしまいます。

ビニールハウスにある苗も、そろそろ家の軒先の日陰に
避難させたほうがいいですね。

DSCF2750

きゅうりがすくすく育っています。

DSCF2768

ズッキーニも大きくなりました。

写真はありませんが、かぼちゃやスイカも
ゆっくり成長しています。

これらはウリ科の植物ですが、ウリ科の植物には
大変やっかいな虫が付きます。

DSCF2674

タイトルにも書いた、ウリハムシです。
うちの近所では、ウリバエと呼ばれています。

体長6、7ミリほどの虫で、きれいなオレンジ色です。
食欲が旺盛で、ウリ科の葉や実、幼虫は根を食べます。

人が近づくとすぐに飛んで行ったり、
そっと近づいて捕まえようとすると、器用にコロッと下に落ちて
逃げてしまいます。

水やりついでに、ウリバエに水をかけると
動きがニブくなるので捕まえられますが
翌日になると、どこからかやってきて増えているので
捕まえても捕まえても、キリがありません。

虫がつく原因の一つに、肥料の効きすぎがありますので
今年は慎重に、すこし窒素を控えめにしています。

そのおかげか、今年は昨年までよりも
ウリバエの数が少ないようにも思います。

DSCF2774

調べてみたところ、ネギのにおいが苦手だったり
ペットボトルで捕まえる方法もあるようです。

ちょうど、玉ねぎの収穫時期が近づいているので
試してみたいと思います。