ホームセンターに行くと売っている、中国産の?杉の杭。
建築関係だけでなく、農業でもいろいろ使うアイテムです。
畑を囲う網を設置するために使ったり
野菜の支えに使ったり。
大量に使うのですが、風雨にさらされたり、土の中に打ち込んだ部分が
腐ったり。
3年くらいで使えなくなります。
非常にもったいない。
なので、今回は防腐作業をしました。
クレオトップという防腐、防虫、防カビ剤です。
本当は、DIYなどで、木のテラスや柱、壁などに塗るためのものです。
杭に塗って、どの程度の効果があるかわかりませんが
実験もかねてやってみます。
ちなみに真ん中のは、油性の塗料を使った後の筆を洗うためのシンナーです。
地面が汚れないよう、トタンで養生します。
最初の吸い込みはかなりありますね。
一度に一面は塗れないので、数回、塗料を付け直してます。
上の面が塗れました。
独特のにおいはしますが、すごくくさいというほどではないです。
同じもので、クレオソートというのになるとかなりにおいがきついようです。
ちなみに、正露丸の主成分に木クレオソートというのがありますが
こちらのクレオソートとは別物です、
と、正露丸のサイトに書いてありました。
ひと通り塗れました。
この後、3日ほどしっかり乾燥させます。
塗る前と比べると、雰囲気ありますね。
僕は塗った後の方が好きかも。
建築関係だけでなく、農業でもいろいろ使うアイテムです。
畑を囲う網を設置するために使ったり
野菜の支えに使ったり。
大量に使うのですが、風雨にさらされたり、土の中に打ち込んだ部分が
腐ったり。
3年くらいで使えなくなります。
非常にもったいない。
なので、今回は防腐作業をしました。
クレオトップという防腐、防虫、防カビ剤です。
本当は、DIYなどで、木のテラスや柱、壁などに塗るためのものです。
杭に塗って、どの程度の効果があるかわかりませんが
実験もかねてやってみます。
ちなみに真ん中のは、油性の塗料を使った後の筆を洗うためのシンナーです。
地面が汚れないよう、トタンで養生します。
最初の吸い込みはかなりありますね。
一度に一面は塗れないので、数回、塗料を付け直してます。
上の面が塗れました。
独特のにおいはしますが、すごくくさいというほどではないです。
同じもので、クレオソートというのになるとかなりにおいがきついようです。
ちなみに、正露丸の主成分に木クレオソートというのがありますが
こちらのクレオソートとは別物です、
と、正露丸のサイトに書いてありました。
ひと通り塗れました。
この後、3日ほどしっかり乾燥させます。
塗る前と比べると、雰囲気ありますね。
僕は塗った後の方が好きかも。