炎天下での作業は、人間にとっても機械にとってもしんどいもので
先ほどまで動いていた草刈り機のエンジンが
急にかからなくなりました。
ほんの10分程度、自分の隣(日なた)に置いておいただけで
かからなくなる、ということは普通にあることではあるのですが
壊れたかと思って心配になりますね。
4月上旬に植え付けをしたトマトと万願寺甘とうの苗ですが
順調に大きくなりました。
今年は少し、水分多めで育てています。
昨年までの育て方からすると、水やりの回数は倍程度でしょうか。
そのおかげか、今年は苦土石灰等は入れていないのですが
昨年のような尻ぐされは出ていません。
やはり、養分を吸収するためには水分(土の湿気)が必要なのだと
再確認しました。
ピンポン玉程度の大きさです。
中にはもう直径が7~8センチ程度まで大きくなったものもあります。
今は早いものでは4番花までついています。
こちらは万願寺甘とうです。
そろそろ収穫ができそうなくらいの大きさになってきました。
いつも、初物を見ると食べたくなるんですが、
出荷の少ない時期は市場の価格もいいので、
迷うところです。
2018年05月
気温30℃近い日があるかと思えば、20℃に届かない日もあって
体が混乱しそうです。
毎年、春になると鳥によるキャベツの食害と、
猿による玉ねぎの食害が起こります。
キャベツには網をかけることで防ぎましたが、
玉ねぎは網のベタ掛けでは防げず、
少し手間ですが、畑全体を覆うことにしました。
横に張ってある網は、冬の間もかけっぱなしで大丈夫なのですが
天井部分は細かい網でも雪が積もり、
雪の重みで棒が折れてしまうので外していました。
この赤い網は防鳥用のネットで、とても軽いです。
その分、強度は低いのですが、
このふわふわしたのが、猿よけに良いようです。
というのも、猿はほかの動物と違い、いくら高く網を張っても
登ってしまいます。
つまり、登ることができるようなしっかりしたものだと
簡単にこえてしまいますが
登ることのできない(つかまるところのない)不安定なところは嫌なようで
このふわふわした網を張ってから侵入しなくなりました。
破れば入れるんですが、そういう頭にはならないようです。
ここにはこれから、ミニトマトやナスの畑になります。
今年一年、侵入を許さない畑であってほしいです。
体が混乱しそうです。
毎年、春になると鳥によるキャベツの食害と、
猿による玉ねぎの食害が起こります。
キャベツには網をかけることで防ぎましたが、
玉ねぎは網のベタ掛けでは防げず、
少し手間ですが、畑全体を覆うことにしました。
横に張ってある網は、冬の間もかけっぱなしで大丈夫なのですが
天井部分は細かい網でも雪が積もり、
雪の重みで棒が折れてしまうので外していました。
この赤い網は防鳥用のネットで、とても軽いです。
その分、強度は低いのですが、
このふわふわしたのが、猿よけに良いようです。
というのも、猿はほかの動物と違い、いくら高く網を張っても
登ってしまいます。
つまり、登ることができるようなしっかりしたものだと
簡単にこえてしまいますが
登ることのできない(つかまるところのない)不安定なところは嫌なようで
このふわふわした網を張ってから侵入しなくなりました。
破れば入れるんですが、そういう頭にはならないようです。
ここにはこれから、ミニトマトやナスの畑になります。
今年一年、侵入を許さない畑であってほしいです。
アーカイブ
カテゴリー