父が、しいたけの原木(種菌打ち込み済み)をもらってきました。
原木しいたけ、母がずっと前からやりたいやりたいと言っていたのですが
手間がかかる(やりたいといっても結局準備をするのは僕になる)ので
手を付けなかったのです。
もらってきたとなれば話は別なので、がんばって栽培してみます。
しいたけには、原木でそだてるものと、菌床で育てるものがあります。
原木栽培は、文字通り原木(クヌギ、コナラ、ミズナラ、カシ、シイ)の木に
菌を植え付けるもの
菌床栽培は、おがくずなどの木質に米ぬかなどの栄養源を混ぜ込み
菌を育てるもの、です。
原木栽培の方が手間がかかり重労働ですが、
菌床栽培のものより香りや味が良いと言われます。
菌床栽培は、収量が多く、また菌床が軽いため
施設内で大量に育てられる利点があります。
もらった原木は、庭のブロック塀に立てかけ、
上から遮光をすることにしました。
もらってから4日ほどで菌が膨らみだし、
1週間を待たずにこれくらいの大きさになりました。
形がいろいろなのですが、
分厚くころんとした丸みのあるものと
平べったく薄めのものがあるようです。
これは品種の差か、環境の差か…
置いてからすぐにしいたけができたので、
割と簡単にできる?と思いがちですが
調べてみると、ここまでくるまでには
菌を打ち込んでから1~2か月の仮伏せ(保温、保湿)
その後、本伏せと天地返し(原木の組み直し、通気、散水)
しいたけ菌が原木にまわり、発生する準備ができるまで
250~300日、
原木に打刺激を与えた後、6~12時間冷水に浸し
涼しい場所で2~3日保管するとしいたけの芽が発生し、
ハウスや山に移動、展開後、1週間ほどで
収穫できるようになるそうです。
(しいたけブラザース様のサイトを拝見しました)
美味しいものは、手間がかかりますね。
2016年10月
昨年、玉ねぎにべと病が蔓延し
大損害を出した畑。
今年はここに玉ねぎを植えるかはわかりませんが
病気対策のためにはまず土から見直そうということで
緑肥を植えてから数か月。
思ったよりも小さめですが、ソルゴーが大きく育ちました。
このままでは鋤き込めないので、まずモアで刈ります。
もう少し大きければハンマーモアの出番ですが
スパイダーモアでも刈れそうです。
きれいに刈れました。
鋤き込む前に、玄米アミノ酸ボカシを撒きます。
肥料効果というより、微生物を畑に撒くことで
土を再生していくイメージです。
あまり深く鋤き込まないように気を付けながら
トラクターを走らせていきます。
例年でしたら、ここ一面に玉ねぎを植え付けるのですが
今年は新しく借りた畑に玉ねぎを植え付ける予定ですので
他のものを植え付けるか、来年春の植え付けのために
マルチを掛けて置いておくか、
または麦を緑肥として植え付けるか、
どうしましょうかね。
大損害を出した畑。
今年はここに玉ねぎを植えるかはわかりませんが
病気対策のためにはまず土から見直そうということで
緑肥を植えてから数か月。
思ったよりも小さめですが、ソルゴーが大きく育ちました。
このままでは鋤き込めないので、まずモアで刈ります。
もう少し大きければハンマーモアの出番ですが
スパイダーモアでも刈れそうです。
きれいに刈れました。
鋤き込む前に、玄米アミノ酸ボカシを撒きます。
肥料効果というより、微生物を畑に撒くことで
土を再生していくイメージです。
あまり深く鋤き込まないように気を付けながら
トラクターを走らせていきます。
例年でしたら、ここ一面に玉ねぎを植え付けるのですが
今年は新しく借りた畑に玉ねぎを植え付ける予定ですので
他のものを植え付けるか、来年春の植え付けのために
マルチを掛けて置いておくか、
または麦を緑肥として植え付けるか、
どうしましょうかね。
前回の台風以降、涼しい日が続きますが皆様お元気でしょうか。
こちらは稲刈りも無事に終了し、日常に戻っております。
というか、稲刈り中にできなかった畑仕事に追われております。
さつまいも堀り、玉ねぎの植え付けの準備、
ビニールハウスの冬野菜の準備…
稲刈り中はなかなか土を触れなかったので、楽しいです。
今回は、雨が多くてできなかったじゃがいもの土寄せの話を。
この頃は天気が悪く、日差しの弱い日が続いているので
少しひょろっとしてます。
じゃがいもは通常、二度の土寄せをします。
一度目は脇芽を取ってから、二度目はその二週間後。
その際、追肥も忘れずに。
二度目の土寄せは、芋に日光を当てないようにするためという
理由もありますが
土に鍬を入れることで空気を送ることができるのも
理由の一つかと思います。
締まった土では、野菜の根にもよくないですからね。
一度目の土寄せは終わっているので、これは二回目です。
収穫は、じゃがいもの花が咲いて、葉が黄色くなった頃。
楽しみです。
こちらは稲刈りも無事に終了し、日常に戻っております。
というか、稲刈り中にできなかった畑仕事に追われております。
さつまいも堀り、玉ねぎの植え付けの準備、
ビニールハウスの冬野菜の準備…
稲刈り中はなかなか土を触れなかったので、楽しいです。
今回は、雨が多くてできなかったじゃがいもの土寄せの話を。
この頃は天気が悪く、日差しの弱い日が続いているので
少しひょろっとしてます。
じゃがいもは通常、二度の土寄せをします。
一度目は脇芽を取ってから、二度目はその二週間後。
その際、追肥も忘れずに。
二度目の土寄せは、芋に日光を当てないようにするためという
理由もありますが
土に鍬を入れることで空気を送ることができるのも
理由の一つかと思います。
締まった土では、野菜の根にもよくないですからね。
一度目の土寄せは終わっているので、これは二回目です。
収穫は、じゃがいもの花が咲いて、葉が黄色くなった頃。
楽しみです。
アーカイブ
カテゴリー