有機栽培で産地直送!わたなべ農園の健康野菜ブログ

めざせ地域一番から日本で一番!鮮度と健康と笑顔を お届けするために、試行錯誤の毎日です!

2015年09月

にんにくと玉ねぎの畝

今日はビニールハウスで人参とほうれん草、小松菜の
植え付けをする予定にしていたのですが

母から「そろそろにんにくの植え付けをしたい」と言われたので
急遽、予定を変更して、にんにくと、ついでに玉ねぎの畝の
準備をしました。

昼から始めたのですが、やることが多いと
あっという間ですね。

DSCF0237

以前に何度か耕しているので、土は柔らかく、
もみ殻のせいで草もほとんど生えていません。

おなじみの、マルチがけのアタッチメント付き耕運機で
畝を作っていきます。

DSCF0238

最後に、中途半端な幅で畝が残ってしまったので
幅の狭いマルチをかけておきました。

この畝か、広い畝のどちらかににんにくを植える予定です。
そのほかの畝は、赤玉ねぎ用かな?

DSCF0236

その他の野菜の経過です。
こちらは大根です。

今のところ、ほとんど虫はついていません。
このまま順調に大きくなってほしいものです。

DSCF0234

こちらはミニ白菜です。
1キロ前後で、食べきりサイズの白菜ができます。

ヨトウムシにかじられて、抜けているところがありますが
ここは植え直しですね。

植え付けたころにくらべたら、ずいぶん大きくなってきました。
こちらは虫が少しついてきたので
今後、注意深く観察していきます。

キャベツの植え付けとじゃがいもの芽

今日は雨で稲刈りは中止。
今日は1日、籾摺りでした。

今の進捗具合は、3分の1、くらいですね。
まだ先は長いです。

籾摺りをしている間に、母がキャベツの苗を植えてくれました。

DSCF0217

熱消毒(季節的にできているのか微妙ですが)後、
そのまま植え付けてみました。
透明マルチのほうが、黒マルチよりも地温の上昇効果は高いので
もしかしたら、成長も多少は早いかもしれません。

DSCF0218

まだしょろしょろですが、これから虫に注意しつつ、
育てていきます。

本当は、防虫ネットをかけるのが確実なのですが、
今日は時間的にできませんでした。

DSCF0220

こちらは秋じゃがいもの畝です。
ちらほら、緑色の芽が出ているのが見えるでしょうか。

DSCF0219

しっかり、出てくれました。

前回のじゃがいもは、少し深植えだったため
芽が出るのに時間がかかりましたが
今回はそこまで深くしなかったため、
早めに出ました。

DSCF0221

秋じゃがいもの畝に生える、かぼちゃの芽。
一緒に鋤き込んだかぼちゃから出てます。

案外、丁寧に植え付けた種より、その辺に落ちた種のほうが
しっかりした芽が出たりします。

このまま育てたら、かぼちゃの実がつく…ならいいんですけどね~。

オクラの木ボケ

朝起きて、野菜の準備をして、籾摺りをして、
お昼を食べて、稲刈りをして、そして夕方…

そんな繰り返しの毎日になっていますので
なかなか新しいこともなく、更新頻度が下がっています。
ごめんなさい。

今日は、失敗の話。

7月に植えたオクラですが、今こんな感じになっています。

DSCF0208

ものすごく、立派になっています。

成長過程では葉が大きくなり、茎が太くなり
これは期待できる!と思っていたのですが、
成長しても花が咲かない…

それどころか

DSCF0210

普通なら葉の付け根に花が咲き、実がつくのですが
そこから脇芽が出て、またその脇芽から枝が。

これは、木ボケですね。

茎や葉ばかりが成長し、
花や実がつかなくなることを木ボケといい、
オクラに限らず、肥料が多いことを原因として実もの野菜に起きます。

この畑は、今年から微生物と透明マルチによる熱消毒(および微生物の培養)を試しています。
ですが、肥料は他の野菜に比べても特に多く入れてはいません。

もしかしたら、微生物が増えたことにより
今まで流亡していた肥料の持ちがよくなり
安定的に供給されているのかも。

それはありがたいことなのですが
この状態は…

DSCF0209

こちらの小さいオクラにも、同じ傾向があります。

次からは、もう少し肥料を抑え気味にしても
いいかもしれません。

双葉と植え付け

まだ手首が完治していないため、親指に力を入れると激痛が
走ります。
野菜の収穫で、トマトや万願寺甘とうがらしのヘタを
はさみで切るときに痛くて痛くて…

もっと切れ味のいいはさみを買ってきます。

今日は、久しぶりの晴れ間です。

ずっと出来ていなかった稲刈りを、久しぶりにやりました。
レバーを動かすと、まだ手首が少し痛いですね。

それでも、だましだましで。

今日の稲刈り後、畑を見てまわりました。

DSCF0193

大根の畑です。

DSCF0194

ちょっと見えにくいですが、もみ殻の中に緑色が見えますか?

DSCF0195

かわいい双葉が出ています。
水は雨でたっぷりもらっているので、このままでも
大きくなるでしょう。

2つ生えているのは、種で植え付ける場合、
同じ場所に種を数粒植えて、
芽が出たら間引き、1本にします。

理由としては、その方が芽の出具合がいいという説や
1粒では芽が出ない場合があるので、
保険として、という説もあります。

もったいない気もしますが、こうするほうが確実ではあります。

DSCF0197

こちらは、スイカが植わっていた畑です。

母がチンゲン菜の種をセルトレイに植えていたので
こちらに移しました。

正直、チンゲン菜はあまりなじみがある野菜ではないのか、
売れ行きはいい方ではありません。
ですが、八宝菜やシチューに入れると、シャキシャキしてとてもおいしいです。
みんなも、もっと食べればいいのに、と思っています。

DSCF0198

こちらはネギです。
九条ネギや、下仁田ネギが混じっています。

下仁田ネギ、すごく少ないです…

葉ネギの場合、種を植えて育てている間に分けつし
どんどん増えていきます。
例年なら、注文に答えても、育てているうちに増えてくるので
問題ないのですが
下仁田ネギ、冬に収穫するために、置いておかなきゃいけなかったのを
あまりにきれいだったので、食用に売ってしまったんです…
なので、今年はこれだけしかありません。

葉ネギは急いで種を植えてますが、どうなることやら。

今日の進捗

このブログを読んでくれている皆さんには
地味な内容ですみません。

秋は、夏野菜の片付けと冬野菜の準備、
稲刈りが仕事のほとんどを占めますので、
あまり変わり映えしない&地味な作業になりがちです。

昨日、今日と、また土いじりです。

DSCF3242

キャベツ畑です。
夏に、じゃがいもやズッキーニを植えていた畑です。
鶏の羽根や、米ぬかなどを入れて、畝を作っています。

DSCF3243

こちらは、ねぎの畑です。
スイカが植わっていた畑です。

芽が出ないと諦めていたサトイモが、芽を出したので
あいているところに植えています。

DSCF3238

ブログにも何度か登場している、玉ねぎの畑です。
1週間ほど放置した透明マルチをはがし、大根とかぶら、赤かぶらを植えています。

DSCF3239

本当は、3畝を大根等の根菜、3畝を白菜にする予定だったのですが
母がうっかり、4畝分、大根に使ってしまったので
白菜は2畝になりました。

白菜の畝は、どこかほかのところに取りたいと思います。

  • ライブドアブログ